「任意整理」の記事一覧

株式会社J.Scoreとの任意整理

任意整理

最近は、今まで取り扱ったことのない債権者についての任意整理をご依頼いただくことも多くなっており、相談時にはじめて名前を聞くような会社の場合もあります。 少し前に任意整理のご依頼をいただいたのは、株式会社J.Score(ジ・・・

任意整理の費用が高すぎる(報酬の相場)

任意整理

任意整理を依頼するときは、弁護士、認定司法書士のいずれかを選ぶことになります(認定司法書士が取り扱えるのは、元金が140万円以下の債権者についての任意整理のみ)。それでは、弁護士、認定司法書士であればどこに頼んでも同じなのかといえば、依頼した際に支払う費用が極端に違うことがあるので要注意です。

どんな場合に期限の利益の喪失を喪失するのか

任意整理

任意整理の和解契約書には、期限の利益の喪失に関する条項が定められているのが通常です。たとえば、次のような具合です。乙が、第○項の弁済を2回分怠ったときは当然に期限の利益を喪失し、残元金に対して、期限の利益喪失日の翌日から支払済みまで年○%の割合による損害金を附加して直ちに弁済するものとする。

司法書士と面談せずに任意整理を依頼できるのか

任意整理

最近になって立て続けに、「司法書士事務所に任意整理を依頼した(または、依頼しようとしている)のだけれども、司法書士と直接会って相談ができない」とのお話しを耳にしました。依頼者の側から、司法書士事務所へ行かずに任意整理の依頼がしたいと希望しているのでは無く、「依頼時に事務所へ来てもらう必要は無い」と言われたり、さらには、依頼した後に「司法書士と直接会って説明が聞きたい」と言っても断られたというのです。

任意整理で2回分の支払いが遅れた場合

任意整理

任意整理の和解契約書には、「2回分以上の支払いが遅れた場合には当然に期限の利益を喪失する」というような条項が入っていることが多いです。この「期限の利益を喪失する」とはどういうことなのでしょうか。また、現実に期限の利益を喪失してしまった場合、債権者はどのような対応をしてくるのでしょうか。

任意整理後の再和解は可能なのか

任意整理

専門家(弁護士、認定司法書士)に依頼して任意整理をしたが、和解契約にしたがった返済が完了する前に支払いが滞ってしまっている場合に、再び任意整理をして再度の和解をすることも可能です。少なくとも大手の消費者金融やクレジットカード会社などでは、いったん任意整理に応じて和解契約をしたのに、その通りの返済が出来なかったからといって、再和解の交渉に応じてくれないことは通常ありません。

任意整理の費用は着手金以外にかかるのか

任意整理

任意整理の費用(弁護士報酬、司法書士報酬)は、依頼する弁護士、司法書士によって異なります。少し違うというレベルではなく、報酬が極端に高い弁護士や司法書士もいますから、必ず依頼前に確認しましょう。費用の確認をするときは、報酬やその他の費用を含めた総額を聞くようにします。

任意整理の和解内容(支払い回数、利息損害金の付加)

任意整理

任意整理は話し合いによる和解手続きなのですから、当事者双方が合意すればどのような内容の和解をしても差し支えないわけです。そうはいっても、交渉次第でどうにでもなるというものではなく、債権者が独自に和解の基準を決めているのが通常でしょうし、一般的な目安としての基準もあります。ここでは、現時点でクレジットカード、消費者金融、銀行カードローンなどの債務を任意整理する場合の、和解内容の目安について説明します。

銀行カードローン債務も任意整理が出来るのか

任意整理

任意整理では、現在の債務元金を下回る金額での和解をすることは通常できません。また、銀行カードローンでは、利息制限法の制限利率を超えるいわゆるグレーゾーン金利での貸し付けは過去にも行われていないので、任意整理をしても債務の元金が減ることはありません。それでも、任意整理をした場合には今後の利息がかからなくなるのが原則なので、当初の契約通りに支払っていくよりも総支払額は減ります。

債務整理の種類と方法1(任意整理編)

任意整理 債務整理全般

債務整理は、ローン、キャッシングなどによる借金や、クレジットーカードによるショッピングの支払いを、当初の約束どおりに出来なくなったときにおこなうものです。債務整理の対象になるのは、銀行、クレジットカード会社、消費者金融などで、お金の借り入れだけでなく、クレジットカードのショッピングリボ払いなども含まれます。また、住宅ローンも含めての債務整理としては、自宅を保有しながらの債務整理が可能な個人民事再生、自宅を手放すのが原則となる自己破産があります。

ページの先頭へ